313件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

一方で、アンケート調査によるいじめ認知率が低いことから、引き続き各学校への指導、啓発を重ねるとともに、担当課が実施する学校訪問研修を通じて教員資質向上を図り、いじめの見逃しがないよう、いじめ防止対策推進法にのっとった適切な対応の徹底に努める必要があると認識しております。 次に、奈良いじめ防止基本方針の改定の方向性及びいじめ防止条例の制定についての考えについてでございます。 

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、職員資質向上を図る取組といたしまして、職員個人の特性を考慮した適材適所の人事配置や、専門職にとどまらず、団体職員として多角的に活躍できる人材の育成につなげる人事異動を行ってきたところでございます。また、ほかの職場で経験や知識能力を取得し、本人のキャリアアップにつなげるとともに、職員の適性や能力、また希望を前提とした人事交流も行ってきたところでございます。 

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

次に、議案第55号、令和4年度生駒病院事業会計補正予算(第2回)につきましては、生駒市立病院における新型コロナウイルス感染症重点医療機関体制整備としての病床確保料及び看護職員資質向上を図るための修学に要する経費を助成するための交付金を支出するものでございます。  

生駒市議会 2022-08-30 令和4年第5回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年08月30日

本案は、新型コロナウイルス蔓延状況に合わせ、市立病院における新型コロナウイルス感染症患者等入院受入れ確保病床数に変動が生じたため、当初想定していた病床確保料に不足が生じたことから、経費を増額するとともに、看護職員資質向上を図るための研修等に要する経費を助成するため補正されるものですが、歳入が先ほどの議案第51号と関連することから、議案第51号と同様に予算委員会に審査を付託するとともに、委員会

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

さらに、今年度は広陵西小学校奈良小学校理科研究大会会場校となっており、教員一人一人の理科授業力向上及び研究授業を通した資質向上に努めております。今後は、議員御提案の授業サポーター実験実習指導員理科クラブ指導員等の人的な支援についても必要に応じ学校と協議し、地域の方の協力等を得ながら実験観察中心とした理科学力向上に向け取り組んでまいります。  以上、答弁とさせていただきます。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

自尊感情学習意欲向上、不登校児童生徒への対応教職員資質向上など様々な課題があります。そのような課題解決のため、学校長中心各校での取組を進めているところでございます。  さらに、市の単独費用におきまして、児童生徒支援教員であったり、いじめ・不登校対策指導員などを配置したりしながら、また、適応指導教室「虹の広場」を開設したりもしております。

広陵町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第2号 9月10日)

今後も地域主任介護支援専門員がリーダーシップをとり、資質向上に向けた主体的な取組ができるよう支援してまいりたいと考えております。現場の職員にいたわりの言葉をかけていただいてありがとうございます。  次に三つ目の若者のワクチン接種PR自宅療養支援チーム体制はということについてでございます。  

生駒市議会 2021-09-06 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年09月06日

2、環境教育等による環境保全取組の促進に関する法律が制定され、環境保全のための意欲の増進を図るためには、単に知識を享受することだけでなく、一人一人のやる気に直接結びつくような情報提供体験の機会を提供することが大切であり、学校教育においては体験学習等充実教職員資質向上を図るため、国や自治体がその支援に努めることとされています。

御所市議会 2021-06-16 06月16日-08号

所信の中で申し上げましたが、教員に対する研修、これによってICT活用資質向上に努めてまいりたいと思います。 また、市内全体のICTの効果的な活用状況向上を図るために、各校代表市内ICT部会代表者校長代表教頭代表教育委員会プロジェクトチームを編成して各校取組の共有を図りながら、新しい情報を発信し、御所市全体のスキルアップにつなげていきたいと考えております。以上でございます。

香芝市議会 2021-03-08 03月08日-02号

従来より行っております特別支援教育に関わる研修充実に加えまして、本年度より採用いたしております香芝特別支援教育巡回アドバイザー指導、助言、個別相談によりまして、教職員それぞれの、また特別支援教育支援員の力量を高めることはもちろんでございますけれども、各校特別支援教育推進する特別支援教育コーディネーター資質向上に努めてまいりたいと考えているところでございます。 以上です。

大和高田市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

また、保育所幼稚園こども園における教育保育事業をはじめとして、障害児保育事業、一時預かり事業家庭支援推進事業延長保育事業及び市民交流センターにおける託児事業など、多様化するニーズに対してより適切な支援につながるよう、これまで以上に保育士幼稚園教諭スキルアップを行い、総合的な教育保育サービス資質向上に取り組み、安心して子育てができる環境づくり推進してまいります。  

香芝市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、職場内訓練としまして、職場内の新規採用職員や後輩、職員に対し日常業務を通して仕事に必要な知識だけではなく、ふだんの取組姿勢や態度など指導を行い、職員能力向上資質向上に努めているところでもございます。 以上でございます。 ○議長(中村良路) はい、芦高議員。 ◆1番(芦高清友) 決算特別委員会でも、20名の自己都合の退職があったというふうな報告がありました。

香芝市議会 2020-07-09 07月09日-03号

終わりになるんですけども、香芝商工基本方針のなかにあります市内既存企業地場産業活性化についての本市や商工会に望む施策としては、資金融資制度の拡充、土地利用等規制緩和見直し従業員資質向上のための支援、多様な人材の雇用を促進する仕組み、生産向上のための設備投資に対する補助などが上位になっていると定められています。

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

また、今年度の研修予算は約80万円でありましたが、限られた予算を有効に活用し、市民サービス向上職員資質向上のため、今後も効果的な研修を実施してまいりたいと考えております。 それと、1点目の玄関への物の設置につきましては、いま一度点検し、対処をしたいと思います。 2点目、職員の机の整理についてでございますが、書類等管理重要性については十分認識しているところでございます。

桜井市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月10日

また、インターネットの動画配信指導用DVD等活用するなど、資質向上に向けての自己研さんもしているというところでございます。理解をいただきますように、よろしくお願いいたします。 ◯2番(小西誠次君) ありがとうございます。  回答によると、実際に授業で取り組んでいる武道は、柔道に偏る傾向があるようです。